シンチャオ、カックバン。
みなさん、こんにちは。
今年はもう平成28年ですね、感覚がくるってきました。
2016年は平成何年?って問題が出されたら、すぐに回答できなかったです。
最近クイズにはまっていますD吉村です。
今回も、前回に引き続き、企業訪問第4回目です。
今日お邪魔してきたのは、またまた県人会でお世話になっている権代先生が働いていらっしゃる、
「データセクションベトナム」さん!
行ってみましょう!
オフィスがあるのは、コウザイ地区のインドチャイナビルからバイクで5分ほどのところ。
Duy Tan通りという通りにあります。
Technosoftビルという建物らしいです!
あ、ありました!
入り口はこんな感じ。
早速、中に入ってみましょう!
会社があるのは5階らしいです、行ってみましょう!
5階に着き、エレベーターのドアが開くと、正面には
「DATASECTION VIETNAM」の文字が。
中に入り、権代さんを呼んでもらうと、
会議室に入れさせていただきました!
(中のオフィスはこんな感じ、落ち着いていて仕事も集中できそうです!)
会議室に入り、
1時間ほど権代さんとお話をさせていただきました!
権代さんとの話が進むにつれ、だんだん軽い人生の授業です。
↓はお話しした内容の一部。
権代さん「まず、お客さんをハッピーにさせたい。どうやってハッピーにさせると思う?」
D 「お客さんがうれしくなるようなことをする?ですかね?」
権代さん「お客さんをハッピーにさせるにはね、まずお客様の立場になって考えることが大事なんだよ。」
D 「なるほど。」
権代さん「自分がお客さんだって考えたら、こんなときにこれがいるな、とか、こんなときにこれがあったらうれしいよね、とか、そういうのに気付けるんだよ。」
D 「お客様の立場になって考える…」
権代さん「お客さんの立場になって考えるには、どうすればいいと思う?」
D 「う~ん…」
権代さん「お客さんに関心を持たないといけないんだよ。」
D 「自分、まだまだっす。」
…
権代さんのお言葉を聞いていると、本当に勉強になります。
約1時間後、お話も終わり、
写真撮影にうつります。
会社さんのロゴを後ろに、権代さんと握手!
そして、
会社のロゴ入りポロシャツいただきました!
そして、なんとデータセクションベトナムさんの社長、コンさんまで撮影協力してくれました!
最後に、社長さんと権代さん二人そろって。
権代さん、コンさん、
ご協力ありがとうございました!
今回お邪魔させていただきました、
「DATASECTION VIETNAM」さんのホームページはコチラ!
そして権代さんが今カフェやっています!
「ハノイ日本語カフェ」
ベトナム人と日本人との交流会も開催中!
Facebookページはコチラ!
そしてそして、
今回お世話になった権代さん、今年の夏に「ヒューマンスキル」の授業を開講されるそう!
日時は7月4日(月)から、週3回!月・水・金の予定です!
上でも書きましたが、お客様をハッピーにさせるにはどうするか?
「気づくことの大切さ。」それを権代先生がわかりやすく説明します!
ちなみにこの授業は、日本人学生にもおすすめ!
僕も受けようか迷ってます。(^^;)
それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた次回!